海外での特許申請に関する基礎知識
![](https://ssip.or.jp/wp-content/uploads/2024/12/05ebd8a93bdcf8165d848a0adc32f539-1024x683.avif)
海外に特許出願する2つの方法と違い
国内で特許を取得できたとしても、海外ではその権利が通用しないことをご存知ですか?
「パリ優先ルート」または「PCTルート」を使うことで、日本語の出願を基礎とした外国出願で、海外での特許が取得できるようになります。
海外に特許を出願する必要性と方法
日本で特許権をとると「その発明は誰にも真似することはできない」と思っている人がいます。しかし、それは違います。その特許権は日本だけのものなので海外にも出願する必要があるのです。
![](https://ssip.or.jp/wp-content/uploads/2024/12/f3e8ea2738b398e2f87bb215c44302b1-e1733796511964.avif)
![](https://ssip.or.jp/wp-content/uploads/2024/12/377b7a92eb67c48bdafd61dfa98fe6be-1024x683.avif)
海外で特許を取得する費用について
海外で特許を取得する方法には2つのルートがあり、それぞれ出願方法も費用も異なります。どちらが経済的かは、特許権を取りたい国の数によって異なります。
PCT出願
![](https://ssip.or.jp/wp-content/uploads/2024/12/1ae0a2cb9349253fe52a9d24d3949a5d-1024x684.avif)
PCT出願制度について
グローバルに海外に出願するときに便利なPCT出願の制度について解説します。
PCT出願のメリット
パリルートとを比較した場合のPCT出願のメリットについて解説します。
![](https://ssip.or.jp/wp-content/uploads/2024/12/0b21139cdaac6daa9d859f0dadef5e06-1024x683.avif)
![](https://ssip.or.jp/wp-content/uploads/2024/12/f4bb038a5caa1412b45c5824d05b3aa1-1024x636.avif)
審査ハイウェイ(PCT-PPH)について
PCTルートにおける審査ハイウェイの利用について解説します。